いろいろ。 不動産トラブルからポイ活、雑記まで。

いろいろ。 不動産トラブルからポイ活、雑記まで。住居購入の際に色々あったことを記載します。 マンション購入、戸建購入、マンション戸建比較。 手付金での事件なども後々記事にします。

子供の成長を促すために。

子供が自分で考えたことを自分の言葉を使って話すことは成長を促すのですが

 

妻がそれをできません。

 

例えば机に落書きをしてしまって


何で書いちゃったの?と聞いて子供が考えているのに

 

嫌なことがあったの?遊びで書いちゃったの?と

 

子供が考えている最中に、選択肢を与えてしまう。

 

私が聞くとき、ちゃんと待ってあげると

 

「ノートに書いててもっと書きたくなっちゃった」と考えた答えを言えるし「わからなくなった」と考えに整理が出来なくなった事も言えます。

 

子供は子供なりに考えてそのうえで話をします。

 

この子供が「考える」部分を妻は消してしまいます。

 

子供が考えて「待って」それでも出なければ「選択肢」は有効だと思います。

 

基本的に妻は聞く耳は持っておらず、私の意見は聞きません。

 

どんなことでもそうですが、相手に寄りそう事って重要って思うんですよね。

 

 

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村